経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択

― インドネシア・ベトナムにおける―
―医療DX・AI活用支援の実証調査を実施 ―

カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和、以下「当社」)は、このたび、経済産業省が実施する令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:三次公募)」において、間接補助事業者として採択されたことをお知らせいたします。

「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」とは

本補助金は、日本企業による新興国・途上国(いわゆる「グローバルサウス」)へのインフラやサービス展開を後押しすることを目的とした支援制度です。現地の社会課題を踏まえた未来志向の事業展開を促進し、持続可能な開発や両国間の経済連携の強化を図るものです。医療・教育・エネルギーなどの分野において、日本の強みを活かした共創型ビジネスの形成が期待されています。

当社の採択プロジェクト

当社は本補助金において、インドネシアおよびベトナムを対象に、「クラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームを用いた臨床検査・診断支援サービスの実施可能性調査」を実施いたします。

本調査では、医療機関における検査・診断支援の高度化と効率化を目的とし、インドネシアおよびベトナムにおいて当社のクラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームの医療機関向けモデルの導入調査を実施します。医療資源が限定された地域における、DX・AIを活用した検査・診断基盤の強化、人材育成の効率化、医療格差の縮小に貢献することを目指します。

■導入モデル:クラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームによる医療提供体制強化

■採択結果一覧
経済産業省公式ページ:https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2025/s250410001.html
特設サイト(PDF):https://gs-hojo-web.jp/assets/files/saitakukekka_250410.pdf

クラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームとは

当社が開発・提供するクラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォームは、医療・研究機関向けに、画像をリアルタイムでアップロード・共有・分析できる環境を提供するソリューションです。

本プラットフォームは以下のような特長を備えており、医療現場や研究機関における業務効率化と高度な判断支援を実現します。

  • リアルタイムアクセス:画像を即時にアップロード・分析し、専門家間でタイムリーな情報共有が可能
  • セキュアな保存:クラウド上に安全に保存され、PC・スマホ・タブレット等からいつでもアクセス可能
  • スムーズな連携:遠隔拠点やリモート環境にいるチーム間でも容易に連携できる仕組みを提供
  • 多様な活用:臨床検査や診断支援、教育や研究用途など、幅広いニーズに対応

これにより、専門人材の不足が課題となっている地域でも、安定的かつ高精度な検査・診断サービスの提供が可能となり、医療格差の是正と質の向上に寄与します。

■詳しくはこちらから御覧ください。https://carbgem.com/product/carbconnect/

今後も当社は、最先端のAI技術を通じて、グローバルサウス地域における医療インフラの強化と社会課題の解決に貢献してまいります。

カーブジェン株式会社について

カーブジェンは、ライフサイエンス分野において、診断支援、研究の効率化、品質管理の標準化・自動化を推進し、熟練技術者の不足や地域格差といった課題の解決に取り組んでいます。正確かつ迅速な結果を提供することで、医療や産業の現場を支援しています。

また、AI技術とデジタル・プラットフォームを活用し、研究者や医療従事者の連携を強化。薬剤耐性問題をはじめとするグローバルな課題の解決に貢献することを目指しています。

国内外の有力研究機関とのオープンイノベーションを通じて、産官学連携による未来の共創にも力を注いでいます。

・所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号

・代表者:中島正和

・URL:https://carbgem.com/jp/