カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和)は、2025年3月18日(火)に開催された富山県のスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」による「令和6年度 とやまヘルスケアベンチャーマッチング」に、当社取締役CISO・宮塚功が登壇したことをお知らせいたします。
富山県は“日本一のスタートアップフレンドリーな地域の実現”を目指し、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」を2022年に開始しました。
「スタートアップ支援戦略」は富山県の成長戦略のひとつで、創業型だけではなく、跡継ぎベンチャー、大学発ベンチャーなども対象に「T-Startup企業」として、成長ポテンシャルを秘める企業や人材の発掘、集中支援を行っています。
「とやまヘルスケアベンチャーマッチング」は、富山県の基幹産業の一つであるヘルスケア産業(医薬、バイオ、健康、美容等)に携わっている富山県内企業と、県外に拠点を有するヘルスケアベンチャー企業とのオープンイノベーション、事業連携を促すためのマッチングを目的としたイベントです。
<概要>
『とやまヘルスケアベンチャーマッチング 』
日時:令和7年3月18日(火)15:00~17:50
https://t-startup.jp/news/250318/
<プログラム>
ヘルスケア領域セッション
富山県のヘルスケア産業・取組み紹介
富山県内のヘルスケア企業による事業・取組み紹介
富山県外のヘルスケアベンチャー企業によるピッチ
医療領域セッション
富山県の医薬関連産業の紹介
富山県外のベンチャー企業によるピッチ
領域共通
トークセッション(ゲスト:eichi株式会社 代表取締役社長 秦 純子氏/株式会社SEAMES 代表 コミンズ リオ氏)
全体ネットワーキング
当社は、富山県外のヘルスケアベンチャー企業によるピッチにて、宮塚 功が登壇し、ライフサイエンスDX/AIソリューションをご紹介いたしました。
ライフサイエンスDX/AIソリューションについて
メディカル検査領域における医療機器の製品開発で培ったノウハウ・知見を活用し、より広範囲な医療・ライフサイエンスに従事される皆さまの課題を、画像AI、生成AIをはじめとするDX/AIソリューションで解決します。
ライフサイエンスDX/AIソリューションはこちら
https://carbgem.com/product/dx_ai-solution/
バイオロジーとデジタル技術の応用、医工連携、ソフトとハードウェアの融合を通じて、独自に開発した AI 解析技術を細菌感染症分野に応用することを目指します。また、国内外の有力研究機関等とのオープンイノベーションを通じて世界規模の課題である薬剤耐性問題への貢献を目指します。
・所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号
・代表者:中島正和