職務内容 | ・全世界で問題となっている感染症分野や、不妊治療分野で “画像AIを活用した医療支援プロジェクト” にチャレンジしてみませんか? ・グローバル市場をターゲットとして、画像分類・領域抽出などの画像認識モデルの構築・解析・精度検証に至るまで一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 ・社会貢献度の高いサービスの開発に貢献いただきます。 ・SotAモデルの取り込み、アーキテクチャの選定から、パラメータチューニング等、お持ちのスキルを駆使して、ご活躍いただきます。 ・ITインフラもML/DLエンジニリングに集中できる環境を整えています。 【開発環境】 ・開発環境は以下の通りです。 -クラウドインフラ:Google Cloud Platform -Coding:Python -コード管理:GitHub -コミュニケーションツール:Slack -開発者WIKI:confluence -タスク管理:Asana -オンライン会議:ZOOM 【当ポジションの魅力】 -データサイエンティスト(AIエンジニア)のリーダーを目指せます。 -現在はAIエンジニア、WEBエンジニアが同じ開発チームに所属していますが、近い将来AIエンジニア、WEBエンジニアのチームは分ける予定です。 -複数名でdiscussionしながら、医療現場で役立つモデルの構築にトライして頂きます。 さまざまなバックグラウンドを有し、国際色豊かな技術者集団を目指しています。 また将来有望な若手技術者の育成、融合も、当社の大きな目標の一つであり、新規事業の立ち上げも積極的に行っています。 そのため、日々チャレンジングなチャンスに溢れ、自ら積極的に実践し、結果を残す方が評価される仕組みになっています。 システムアーキテクトとして、元メルカリCTO名村卓氏を迎え、洗練されたアーキテクチャでのシステム開発・運営を行っています。 【チームの魅力】 ・若手のメンバーを中心に、国際色豊かなアプリエンジニア、データサイエンティストが所属する部署の一員として活躍して頂きます。 ・自社プロダクト開発・推進と運営に携われます。 ・グローバル市場をターゲットに、海外展開も積極的に行う事業展開に参画できます。 ・新しい技術の取りこみのために、自主的に勉強会なども企画・実施しています。もちろん日々様々なディスカッションも盛んです。 ・リモートワークも可能です。 |
---|---|
必要な能力・経験 | 【必須条件】 ・機械学習/DeepLearningアルゴリズムの基礎知識 ・Pythonにおけるプログラミング知識(Pytorch、TensorFlowなど) ・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力 ※医療・ライフサイエンス業界の知識は不問です。 【歓迎条件】 ・MLopsの利用経験 ・SotAモデルなど新しい技術・アーキテクチャ・アプローチの習得スキル 【求める人物像】 ・自社プロダクトに携わりたいと考えている方・その実践に自信のある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・素直で、前向きな方 ・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方 ・エンジニア経験を活かして自分の力を試してみたい方 ・機械学習/DeepLearningを使ったシステムの開発経験 ・修士・博士課程での研究経験 ・当社のValueに共感される方 |
語学 | 英語でのコミュニケーションが可能な方歓迎 |
勤務地 条件等 | 雇用形態:正社員 勤務地:東京都渋谷区神南 最寄駅:渋谷駅または原宿駅から徒歩9分 給与形態:月給制(固定残業代45~60時間分含む)※経験・能力に応じて決定 賞与:あり(業績・個人能力による) 各種手当:通勤手当/残業手当 勤務時間:標準労働時間8時間/日 休憩時間60分間 休日:完全週休2日(土日祝) 休暇:有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 各種保険:健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険 試用期間:3か月(待遇条件同じ) 募集背景:事業拡大による増員募集 受動喫煙防止対策:屋内禁煙、喫煙室なし、屋外の指定場所で喫煙可 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちらからお願いいたします。 |
選考ステップ | 書類審査 → 面接審査(複数回・ウェブ/対面形式)(含む、必要に応じて課題提出) → 最終面接 |