カーブジェン株式会社(以下、「当社」という。)は、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」に基づき、関係省庁から配分される競争的資金を中心とした公募型の研究資金(以下、「公的研究費」という。)について、公的研究費の運営・管理に関する基本方針を定め、不正使用の防止に努めてまいります。
研究活動等不正防止に関する法令、国及び研究費の配分機関等の定める方針、ガイドライン等を遵守します。
競争的研究費等の運営・管理について、以下のとおり責任者を定めます。
(1)最高管理責任者:代表取締役
(2)統括管理責任者:代表取締役が委嘱した取締役又は部門長
(3)コンプライアンス推進責任者:管理部長
最高管理責任者は、適正な運営・管理の基盤となる環境の整備をするため、以下の取組を行います。
(1)コンプライアンス教育・啓発活動の実施(関係者の意識の向上と浸透)
(2)ルールの明確化・統一化
(3)職務権限の明確化
(4)告発等の取扱い、調査及び懲戒に関する規程の整備及び運用の透明化
不正を発生させる要因を把握し、具体的な不正防止計画を策定・実施することにより、関係者の自主的な取組を喚起し、不正の発生を防止するため、次の取組みを行います。
(1)不正防止計画の推進を担当する者又は部署の設置
(2)不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定及び実施
不正防止計画を踏まえ、適正な予算執行を行います。また、研究費の執行に関する書類やデータ等は、後日の検証を受けられるように、定められた期間保存します。
競争的研究費等の使用に関するルール等について、会社内外からの相談を受け付ける窓口を、以下のとおり設置します。また、不正防止対策の基本方針等を公表します。
(相談受付窓口)E-MAIL:info[at]carbgem.com
※メールアドレスは[at]の部分を@に変更後、メール送信をお願いします。
基本方針表明・相談窓口設置のための Web サイト(当サイト):<URL>https://carbgem.com/research_funding/
不正の発生の可能性を最小にすることを目指し、会社全体の視点から実効性のあるモニタリング体制を整備・実施します。また、恒常的に組織的牽制機能の充実・強化を図ります。
当社は、公的研究費の不正防止のため、本基本方針及び関連する社内ルール、管理体制を定期的に見直し、改善を図ります。
カーブジェン株式会社
代表取締役 中島 正和
(附則)
2025年3月3日制定