― インドにおける細菌感染症領域へのDX/AIソリューションの導入可能性を調査 ―
― 感染症対策と医療DXの融合による持続可能な国際展開を推進 ―
カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和、以下「当社」)は、このたび、経済産業省ヘルスケア産業課が実施する「令和7年度ヘルスケア産業国際展開推進事業(以下「本補助事業」)」(管理団体:Medical Excellence JAPAN)において、「インドにおける細菌感染症領域へのDX/AIソリューションの導入可能性と市場適合性に関する基礎調査(以下「本事業」)」が採択されたことをお知らせいたします。
本補助事業は、我が国が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して、技術及びサービス、製品の強みを活かした戦略的な海外展開を計画・実施する医療機関や企業等の事業者の基礎調査及び実証調査の費用を補助することによって、国内のヘルスケア製品・サービスの海外展開を促進させることを目的としています。
当社が採択された本事業は、インドを対象とした細菌感染症領域へのDX/AIソリューションの導入可能性と市場適合性に関する基礎調査であり、AI画像診断技術の現地適応性と市場性を検証し、インド政府の国家AMR(薬剤耐性)対策との制度連携のもと、現地企業との合弁事業を視野に入れた段階的な社会実装モデルを構築することを目的としています。
本プロジェクトにより、インド国内の感染症対策強化と、医療人材不足への対応、診断精度向上への貢献を目指します。
令和7年度 ヘルスケア産業国際展開推進事業 採択候補事業者一覧:
https://medicalexcellencejapan.org/jp/all/detail/762/
当社が開発するクラウドベースAI画像解析デジタル・プラットフォーム「CarbConnect®」は、医療・研究機関向けに画像データをリアルタイムでアップロード・分析・共有できる環境を提供するソリューションです。
主な特長は以下の通りです:
・リアルタイム解析:現場から即時にアップロード・解析が可能
・セキュアなクラウド保存:多拠点・遠隔地からアクセス可能
・医療・研究用途対応:AIによる高精度な画像解析で業務効率化を支援
■詳しくはこちらからご覧ください。https://carbgem.com/product/carbconnect/
BiTTE®-iEは、グラム染色画像に対するAI画像解析を通じて、10秒以内に微生物を高精度に推定する研究用途向けAIソフトウェアです。感染症診断の初期段階において重要な「菌種の推定」を支援し、臨床・研究現場の意思決定の迅速化に寄与します(※非医療機器)。
主な特長は以下の通りです:
・高精度な推定技術:熟練検査技師と同等のパフォーマンスで主要なグラム陽性・陰性菌を瞬時に推定
・操作不要・自動判定:画像を読み込むだけで、自動的にAIが解析・推定を完了
・モバイル対応:スマートフォンやタブレットからも利用可能。App Store・Google Playでグローバル配信中(170カ国以上対応)
・研究に特化:非医療機器として、教育・研究・研修用途での活用を想定
■詳しくはこちらからご覧ください。https://carbgem.com/product/bitte-ie/
当社は今後も、アジア・アフリカをはじめとしたグローバルサウス地域に向けて、先端AI技術を活用した医療DXの展開を推進してまいります。医療アクセスの格差是正や持続可能な医療インフラ整備に貢献すべく、国際的な連携とオープンイノベーションを通じた価値創出を進めてまいります。
カーブジェンは、プログラム医療機器(SaMD)の承認取得をはじめとする先進的な技術を通じて、ライフサイエンス分野における診断支援、研究の効率化、品質管理の標準化・自動化を推進しています。熟練技術者の不足や地域医療の格差といった社会課題の解決に取り組み、正確かつ迅速な結果を提供することで、医療や産業の現場を支援しています。
また、AI技術とデジタル・プラットフォームを活用し、研究者や医療従事者の連携を強化。薬剤耐性(AMR)問題などのグローバル課題解決への貢献を目指しています。
東京都主催「Tokyo Social Innovation Tech Award 2024」をはじめ、数々のアワードを受賞。国内外の有力研究機関や産官学との連携によるオープンイノベーションを通じて、未来の医療・研究の共創にも力を注いでいます。
・所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号
・代表者:中島正和
・URL:https://carbgem.com/