CarbGeM Launched “Carb Connect”. – Medical Tele Diagnosis Platform Supported by Infectious Disease Expert –

This press release is available in Japanese.

カーブジェン株式会社(代表取締役:中島正和、本社:東京都品川区)は2022年9月21日より、医師が細菌感染症の治療方針を決める際に、顕微鏡用カメラやスマートフォン等で撮像した画像を専門医と共有して助言を求めることができる、医用画像診断遠隔支援プラットフォーム「Carb Connect (カーブコネクト、以下「カーブコネクト」)」の試験運用版の提供を開始、参画医療機関の募集することをお知らせいたします。

「カーブコネクト」開発の背景

19世紀に抗菌薬が開発され急速に広まるとともに、抗菌薬への耐性を獲得し、その効果を得にくくなる「薬剤耐性菌」が現れました。なかでも広範あるいは完全な薬剤耐性を持つと考えられる細菌は「スーパーバグ(superbugs)」と呼ばれ、世界的な課題としても注目されています。

既存の抗菌薬が効き難くなるため「薬剤耐性菌」の治療は難しく、多くの薬剤処方量と代替薬が必要となります。また、これにより手術時や抗がん剤治療で免疫が低下したときに新たな感染症にかかりやすくなるなど、様々な医療的な課題を引き起こす原因ともなっています。これが「薬剤耐性(AMR)問題」です。

その抑止には、「感染症を正しく診断し、抗菌薬の適正投与による治療を行う」ことが重要です。

しかしながら、現在の医療体制においては設備・時間・コスト等の面から全ての医療機関で正確に診断するための投資を行うことは困難です。そこで、どのような環境でも正しい診断を行える環境を構築するため、その第一段階として本サービスを開発し、この度、試験運用版の提供を開始いたしました。

「カーブコネクト」の概要

医師が細菌感染症の治療方針決定のため、画像診断による原因菌特定を行う際に、その推定が困難であった場合、同一施設内の感染症専門医と顕微鏡用カメラやスマートフォン等で撮像した画像を共有して助言を求めることができるシステムの開発を行い、試験運用を開始しました。

また現在薬事承認申請準備中のAI画像診断による細菌感染症菌種推定アプリ・適正抗菌薬選定支援システム「BiTTE(ビッテ)」と併用し、慎重を期して感染症専門医の意見を参考にしたい時、本システムを通じて助言を求めるという利用方法も想定しています。

今後の展開

第一段階として、同一施設内の感染症専門医に遠隔で助言を求めることができる本システムの試験運用版の提供を開始、その後第二段階として契約を締結した複数の施設間で利用可能なシステムを開発し、近日中に参画医療機関に対する公開を目指します。

なお本システムは現在PCブラウザにて利用可能、スマートフォン版はGooglePlay、AppStoreにて近くリリースの予定です。

【「カーブコネクト」に関するお問い合わせ先】

・経営企画本部カーブコネクト担当 Email: press@carbgem
・サービスページ https://carbgem.com/item/carbconnect-jp/

カーブジェン株式会社について

バイオロジーとデジタル技術の融合を通じて、独自に開発した AI 解析技術を細菌感染症分野に応用することを目指します。また、国内外の有力研究機関等とのオープンイノベーションを通じて世界規模の課題である薬剤耐性問題への貢献を目指します。

・所在地:
本社:東京都品川区上大崎2丁目24番13号
神戸ウェットラボ:神戸市中央区港島南町6丁目3番5号

・代表者:中島正和

・URL:https://carbgem.com/jp/